2006年11月03日
2006年11月03日
2006年11月03日
駐車場に、続々と...!!
続々とやってきました、お客さん!!
昨夜、真っ暗な中で車のヘッドライトを頼りにラインを引いた駐車スペースが、瞬く間に埋まっていく~。
交通整理役の消防団員の皆様、おつかれさまです!!
2006年11月03日
歩行者用橋で長命寺川を渡ると...
長命寺川をはさんで白王町側にある駐車場から、歩行者用の小さな仮橋を渡って円山町側へ。
橋の上から、西の湖に浮かぶ権座が見えた!! ワクワク...
橋を渡ると、道の傍らには一面のススキ野原。畑にはカカシ。軒下には干し柿。
情緒あふれるなつかしい風景のオンパレード。
そして...
2006年11月03日
いざ、権座へ上陸!!
台船を3艘つないだ特製の「渡り場」を渡れば、いよいよ「権座」に上陸です。
環境にやさしいソーラー和船「秀次丸」も見えます。
権座の番人?!2匹のアヒルもお出迎え。
権座に上陸して受付を済ませると、ステージのあるメイン会場まで、はらっぱゾーンをしばしトレッキング。
はらっぱゾーンは、水田耕作されなくなってセイタカアワダチソウなどが生い茂っていた部分を、事前にボランティアで草刈りした場所。スタッフやお客さんが何往復もしたおかげで、すっかり踏み固められてとっても歩きやすい道ができました。
「道」って、こうやってできていくんだなぁ。
...そうそう、はらっぱゾーンの道中、小さなかわいい「権座の旗」がた~くさん立っていたことに、皆さんは気づきましたか?